top » まなぶん祭りとは
市民活動団体や生涯学習グループが互いの交流や地域のみなさまへ活動をPRし、仲間の輪を広げます。また広い意味で地域での自主的・主体的なまちづくり活動等へ理解を深める事を目的とし、「ほどがや生涯学習フォーラム まなぶん祭り」を開催します。
区役所の委託(生涯学級等)グループ・地域まちづくり活動補助金交付団体・アワーズ登録団体・区内を中心に活動する公募グル-プ・団体などが参加しています。
まなぶん祭りの運営は参加する団体・グループで組織された「ほどがや生涯学習フォーラム実行委員会」が行います。企画・運営などの具体的なことは、部会に分かれ、各実行委員が分担して作業していき、総活的な調整などを役員会が担当します。
日頃の活動発表を行う場とし、参加団体同士の交流と地域のみなさまへの各団体のアピール、意見交換の場としていろいろなプログラムを設けます。
パネル展示などで、団体の活動内容や様子を知ることができます。
手芸や工作など、さまざまな体験ができます。
紙芝居や昔遊び、ちぎり絵、布小物やおもちゃ作りなどがあります。
グル-プ・団体の日常の活動の成果を披露します。
楽器演奏、謡曲、踊り、リメイクファッションショー、ダンスなどがあり来場者を楽しませてくれます。
スープ、カレーライス、焼きそばなどのほか、地元保土ケ谷の新鮮野菜の販売があります。