研修室
- 
																					 設備 
 定員12人。テーブルが5台あります。
 講座・研修会など、他の団体と区切られた空間で行う必要があるときに、利用してください。
和室
- 
																					 設備 
 定員15人。10畳の広さで、長テーブルが4台あります。
 小学校低学年以下のお子さまと一緒の打合せや、保育用スペースとしても利用できます。
 【注意】保育用スペースとして利用する場合は、必ず保育者をつけてください。
ミーティングスペース
- 
																					 設備 
 6人掛テーブルが9台あります。うち予約出来るのは4台です。
 
 当日空いているフリーテーブルは登録や予約がなくてもご利用できます。
 急な打合せや事務作業にご利用下さい。
 【注意】他の利用者の迷惑にならないよう、お互いにお気をつけください。
レターケース
- 
																					 設備 
 72ケースあります。
 【注意事項】
 (1)鍵はかかりません。中身の管理は各団体で責任を持ってください。物品の汚損、破損、紛失などについては、アワーズでは責任を負いかねます。
 (2)個人情報を含む書類等の保管はできません。講座申し込み等のあて先として使用する場合には別途手続きが必要です。
グループボックス
- 
																					 設備 
 32ボックス置ける棚があります。
 幅40cm×奥行60cm×高35cm以内を目安に置けるスペースがあります。
 毎年4月1日~翌年3月31日まで利用可能です(1年ごとの更新制)。
 翌年度も利用ご希望の場合は、アワーズの館内掲示に従ってお申込み下さい。希望多数の場合、抽選となります。
 【注意事項】
 (1)貴重品、壊れ物、生もの、危険物の保管はご遠慮ください。
 (2)保管用ボックスは団体でご用意ください。
 (3)物品は必ずボックス内に入れ、ボックス上や横等の空間に物品を置かないよう整理整頓をお願いします。
 (4)ボックス内の物品の管理については団体が責任を持って下さい。
貸出機材
- 
																					 貸出機材一覧 
 1.プロジェクター パソコンなどと接続して利用できます。接続方法:RGB、HDMI、USB
 2.CDラジカセ CD、カセットテープの再生ができます。
 3.ワイヤレスマイクアンプセット ワイヤレスマイクを使用した拡声が出来ます。また付属のカセットデッキで録音再生が可能なタイプもあります。ワイヤレスマイク2本、ピンマイク1個が使用可能です。
 4.スクリーン 投影面積 縦132㎝ 横187㎝(机の上に設置するタイプ)
 5.42インチモニター ビデオデッキやDVDデッキなどと接続して使用します。
 6.ビデオデッキ モニター・プロジェクターと接続してビデオテープの録画、再生ができます。
 7.DVDレコーダー モニター・プロジェクターと接続してDVDの録画、再生ができます。一部PCで録画したものは見ることが出来ない場合があります。
 8.Webカメラ、スピーカーマイク USB接続タイプのWebカメラとスピーカーマイク(一体型)で、オンライン会議等で使用できます。
 9.ラミネーター A3サイズまで可能なラミネーターがあります。スタッフにお問合せ下さい。
 
展示コーナー
- 
																					 展示ボード 
 団体・個人の作品展示や発表に利用できます。
 ・絵画、写真、書、活動報告などが展示できます。
 ・サイズ:縦110cm 横164cm が2枚あります
 
 展示ケース
 美術品、手工芸品、模型などが展示できます。
 ・サイズ 幅90cm 奥行45cm 高さ60cmのケースがあります。
 ・透明アクリル板で2段にすることができ、高さ調節も可能です。
相談コーナー
- 
																					 スタッフが常駐し、皆様からの市民活動、生涯学習に関するご相談をお受けいたします。 
作業コーナー
- 
																					 ■ コピー機(コイン式) 台数:1 
 <白黒>1面:10円
 <カラー>A4まで 1面:30円 A3まで 1面:60円
 ・用紙はB5~A3まで、両面コピー対応しています。
 
 ■ 印刷機 台数:1
 ※印刷機は事前予約優先です。
 <モノクロ>B5・A4 1面2円/B4・A3 1面4円
 <カラー>B5・A4 1面5円/B4・A3 1面10円
 ・両面印刷可能
 ・小冊子印刷可能
 <印刷用紙>
 ・用紙はご持参ください。
 
 ■ 紙折り機 台数:1 無料
 ■ 裁断機 台数:2 無料
パソコンコーナー
- 
																					 利用できるソフト 
 WindowsOSのオフィスソフト(Word, Excel, Powerpoint)が利用できます。
 市民活動にかかわる情報収集や、チラシや資料の作成等に利用できます。
 パソコンの利用料金は無料ですが、プリンターで印刷する場合はA4サイズで白黒1面10円、カラー1面30円の料金をいただきます。
 ソフトウェアのダウンロード・インストール、メールの使用、SNSや掲示板サイトへに投稿はできません。
 データ等はお手持ちのUSBに保存してください。パソコン内に残ったデータは削除します。
情報・掲示コーナー
- 
																					 ポスター、パンフレット、チラシ、定期誌などを展示できます。 
 <種類>ポスター、パンフレット、チラシ、定期誌など
 <サイズ>A4 縦(その他のサイズは窓口に相談してください)
 <枚数>1団体 原則1枚
 <その他>団体名・連絡先などを明記してください。
フリーテーブル
- 
																					 当日空いているフリーテーブルは登録や予約がなくてもご利用できます。 
 急な打合せや事務作業にご利用下さい。
利用にあたっての注意
利用時間帯
午前  9:00~12:30
午後 13:00~17:00(日・祝は16:45)
夜間 17:30~20:45(日・祝をのぞく)
予約の方法
「利用申込書」に登録している正式名称、登録番号、必要事項を記入し、窓口に提出またはFAXを送信してください。
電話予約の場合は、利用日までに「利用申込書」を窓口に提出してください。
予約申込ができる期間と方法については予約申込についてを参照してください。
利用するとき
窓口に利用申込書の控えを提示し、利用報告書を受け取って利用してください。
利用のあと
次の利用者のために、動かしたテーブルやいすは元の状態に戻し、簡単な清掃をしてください。
「利用報告書」に必要事項を記入し、窓口に提出してください。
 
						